住まいの形には様々なものがあります。
マイホーム、アパート、社宅暮らしなど、家族構成や年齢、就学や仕事などの条件に合わせて選択されます。
そして職場や学校、老人ホームの施設なども暮らす人々にとって必要不可欠な住環境として提供されなければなりません。
人々の暮らしの様式に最適な住まいと住環境の提供を続けていくことで、
生涯設計の節目・節目で幸せづくりのお手伝いをさせていただき、家族のライフステージに合わせた住環境を提供し続けていきます。
そして親から子へ、子から孫へと、途切れることのない一生涯のパートナーであり続けることが私たちの願いです。
向上心を持った、一人でも自律して率先して働ける方を求めています。
あなたからのご応募、お待ちしております。
地域に根差した会社で働く
不動産関係の仕事をしたいと思い、大学在学中に宅地建物取引士の国家資格を取得しました。卒業後は地域に根差した会社で働きたいと考え、大森商事株式会社に入社しました。 北海道から岡山へ来たので土地勘もなく、初めは覚えることばかりでしたが、周りの従業員の方々のサポートもあり、毎日楽しく仕事ができています。今は、オーナー様やお客様、協力業者の皆様など、たくさんの人と関わる不動産のお仕事が大好きです。
コミュニケーション能力を活かして
大学時代に接客業のアルバイトをしており、そこで身につけたコミュニケーション能力を活かせる仕事はないか探していたところ、以前から不動産に少し興味があったということもあり不動産業を選びました。 不動産の知識が全くない状態で入社しましたが、わからないことがあると、わかるようになるまで従業員の皆さんが優しく丁寧に教えてくれるので、知識も身に付き新しいことに挑戦できるので楽しく仕事ができています。
人とのつながりを大切に
大学時代のアルバイトで接客の楽しさを知り、人と密接にかかわることができる不動産業を選びました。 入社後はオーナー様やお客様、先輩社員のみなさん含め毎日さまざまな人と関わりあいながら楽しく仕事をしています。 分からないことや不安なことがあればすぐに相談にのり、サポートしてくださる上司のみなさんのおかげで自信を持ってお客様と向き合う事ができています。
新しい自分探し
本が好きな私は、小説や漫画をよく読んでいて人とおしゃべりをすることがあまりありませんでした。
そんな私を変えようと思い、接客業で仕事を探していたら少し興味のあった不動産業があったので入社しました。
入社してからは勉強、勉強の連続でしたが社員の方々が支えや、お客様の笑顔を見ることによって日々頑張ることができてました。
現在は、入社時より明るくお客様と楽しく会話をしながら物件の案内に行っています。
下記、採用までの流れになります。最初のご応募から採用決定まで概ね1ヵ月程度。
募集職種 | 不動産仲介業務(賃貸・売買)のコンサルティング営業 |
---|---|
仕事内容 | 岡山市東区・中区を中心に、不動産の貸借・売買の支援業務です。 |
募集人数 | 若干名 |
給与 | 大卒予定:195,000円(予定) 専門卒予定:185,000円(予定) |
賞与 | 年2回(6月・12月 ※年度業績による) |
昇給 | 年1回(7月) |
諸手当 | 資格手当(宅地建物取引士など) 通勤手当 奨励手当 能力手当 |
---|---|
勤務地 | 岡山市内の東区店または中区店のどちらか |
勤務時間 | 月~土/9:00~18:00(休憩12:00~13:00) |
日/10:00~17:00(休憩12:00~13:00) | |
休日 | 水曜(2月・3月はシフト制)、祝日、日曜(月1~2回) |
誕生日休、夏期、GW、年末年始【年間110日】 |